スポンサーサイト
--年 --月--日 --:-- (--)
新しい記事を書く事で広告が消せます。
7月半夏生
2013年 07月02日 20:17 (火)
今年は今日が半夏生だそうです
普段、暦から離れて生活をしておりますと何のこっちゃか分からないことが
いろいろと出てきますが、「京菓子を食べて・・・」って聞いたことがあるのですが
「たこを食べる」ってスーパーマーケットで売出してあったので何となく買って帰ってしまいました
今晩はたこときゅうりと梅肉をあえて食べました
●最近の読書

喜多喜久著・・・ラブ・リプレイ
・・・美少女教授・霧島桐島統子の事件研究録

高橋由太・・・大江戸あやかし犯科帳 雷獣びりびり
・・・もののけ本所深川事件帖 オサキ鰻大食い合戦へ
・・・恋閻魔 唐傘子風幽霊事件帖

高橋由太・・・もののけ本所深川事件帖 オサキ江戸へ
・・・唐傘子風幽霊事件帖
・・・大江戸あやかし犯科帳 雷獣びりびり クロスケ、吸血鬼になる
・・・大江戸あやかし犯科帳 雷獣びりびり クロスケ、恋をする
・・・おにぎり、ちょうだい ぽんぽこ もののけ陰陽師語り
・・・おにぎり、ぽろぽろ ぽんぽこ もののけ陰陽師語り
・・・おにぎり、ころりん ぽんぽこ もののけ陰陽師語り(6月21日発売)
鬼のように読破しているミカ・・・いったいどこへいくのでしょうか????
上の写真、高橋由太さんの「ぽんぽこ もののけ陰陽師語り」シリーズは
三作品目でお話はおしまいです
・・・私の好きな終わり方ではなかったので買っていきなりうっぱらってしまいました
先生ごめんなさい
だって~~~だって~~~
言えません
が
うっぱらってきたということはどういうことか分かっていただけますよね・・・
50円でした・・・とほほ
新作だけどこの値段
がっくしです
トラックバック
コメントの投稿
Re: 7月半夏生
2013年07月03日 20:17
甲子園を楽しみにしていました。
半夏生って知りませんでしたがブろがーさんにより分かりました。関西での「タコを食べる」風習は蛸の足のように地に足が付くと言う意味だそうですねー。農作物が育つように祈るとも…
娘さんも大きくなり女性になったという事ですね^^
私はブログに書いている通りの闘病生活ですが、「負けません勝つまでは・・」で頑張っています。
良く見架けるれる、面白いヒポユキさんも大阪にいた事があるそうですね^^。たまにコメントをいただいております。宜しくね^^笑)
鷹虎さま
2013年07月04日 10:00
昨日は残念でしたよね~
甲子園辺りは西から雨雲がくると激しく降ることが多いですねえ
楽しくナイター中継が観れたら鷹虎さんの体調もぐんと良くなるかもしれませんね
ヒポユキさんも大阪にいらっしゃったことがあるそうですね
大阪は好き嫌いが激しい都市のようで関西圏内の他府県の方々からも異端児扱いですし嬉しいです
が、しかし大阪の人はあまり気にしていない人も多く
それがまた嫌いな理由のひとつでもありそうですねえ
2013年07月07日 22:42
まぁ兎にも角にも、暑いとカレー食べたくなりまして頻度が多くなります、ヒポユキ感激☆なんのこっちゃねw
ではまた
ヒポユキさま
2013年07月08日 17:08
思わずふと文字になってしまいましたねっ
空はあおく~~~風は夏の匂いがしまつ===もう夏ですね
そう受験生もびっくり、夏休みの読書感想文をどれでも書けまっせ的なあ勢いでございます
ちょっとほどほどにして他のこともしないといけになあと思っております
かれ=!!あ、カレーです
週1~2くらいのペースで作っています、金曜率か多いかなあ
「今日の給食は・・・カレーでした」と娘に3連続くらいで言われましてびっくりですっ
まだ、うちはあ、甘くちでーす